テクニカル・ファウル

テクニカル・ファウルとは

ファウルとは定められたルールに違反する事を言うが、その中でも審判への暴言やベンチにいるコーチ/プレーヤーなどによる違反行為などは、テクニカル・ファウルと言う。
これに対し、コート上のプレーヤー同士の接触によるものをパーソナル・ファウルと言う。


コート上のプレーヤーのテクニカル・ファウル

コート上のプレーヤーが相手チームと接触することによるファウルはパーソナル・ファウルとなるが、それ以外のファウルを行えばテクニカル・ファウルとなる。
具体的には、審判や相手チームへの抗議・暴言・挑発行為、怒りに任せてボールや器具(ベンチなど)を蹴ったり殴ったりする事、ゲーム進行に対する遅延行為、わざと倒れてファウルを受けたように審判を欺こうとする行為など。
テクニカル・ファウルを犯せば、相手チームに2本のフリースローが与えられる。
フリースロー後はゴールの成否に関わらず、オフィシャルズ・テーブルの反対側のサイドライン横(センターラインの横)から、フリースローを投じたチームのスローインでゲームを開始する。


コート上のプレーヤー以外のテクニカル・ファウル

コートやベンチプレーヤーなどのチーム関係者が、審判や相手チームに抗議・暴言・挑発行為などを行ったり、触れたりするとテクニカル・ファウルとなる。
また、ゲームの最中に勝手にベンチ・エリアを離れたりしてもテクニカル・ファウルが課せられる。
コート上のプレーヤー以外の者がテクニカル・ファウルを犯すと、そのファウルはコーチに記録される。
コーチは自身でテクニカル・ファウルを2回犯してしまうか、ベンチプレーヤーなどが3回犯してしまうと即刻退場となる。
コート上のプレーヤー以外がテクニカル・ファウルを犯せば、相手チームに2本のフリースローが与えられる。
フリースロー後はゴールの成否に関わらず、オフィシャルズ・テーブルの反対側のサイドライン横(センターラインの横)から、フリースローを投じたチームのスローインでゲームを再開する。


アンスポーツマンライク・ファウル

プレーヤー同士の接触によるファウルでも、故意に相手プレーヤーを「叩く」「押しのける」「蹴る」「抱きかかえる」などをしていると判断された場合は、アンスポーツマンライク・ファウルとなる。
このファウルを相手プレーヤーがシュート動作中に犯し、シュートが決まればそのゴールは認められた(カウント)上で、尚且つ1本のフリースロー、外れた場合は2本(スリーポイントエリアからの場合は3本)のフリースローが与えられる。
シュート動作中以外のアンスポーツマンライフ・ファウルに対しては、2本のフリースローが与えられる。
いずれのフリースローもゴールの成否に関わらず、オフィシャルズ・テーブルの反対側のサイドライン横(センターラインの横)からフリースローを投じたチームのスローインでゲームを再開する。


ディスクォリファイング・ファウル

最も悪質なファウルの事を言い、即座に退場・失格となる。
コート内のプレーヤーだけでなく、コーチやベンチプレーヤーなどもテクニカル・ファウルの累積によりこのファウルの対象となりえる。
このファウルを相手プレーヤーがシュート動作中に犯し、シュートが決まればそのゴールは認められた(カウント)上、尚且つ1本のフリースロー、外れた場合は2本(スリーポイントエリアからの場合は3本)のフリースローが与えられる。